大学職員を目指す全ての方へ送るブログ

大学職員を目指す方に向けた転職ノウハウ、基礎知識、業界動向

【転職決意編】大学職員への道vol.1

こんにちは。新卒で日系大手メーカーに営業職として入社、月残業100時間超の激務を経験した後、大学職員へ転職した私の、転職を検討し始めてから入社に至るまでに経験したこと全てを公開しています。

『社蓄が私立大学職員になるまでの半年間の全記録』シリーズとして、大学職員への転職を検討している皆様に、少しでも参考にしていただければ嬉しいです。

 

転職活動の合間にでもご覧ください。 今回は【転職決意編】となります。

f:id:norisi:20190407225444j:plain

 

  • 絶対辞めないと思っていたアイツの転職

エージェント登録をしてからおよそ1ヶ月が経過していましたが、相変わらず私は具体的な行動を開始できていませんでした。日々エージェントから届くオファーを眺めるものの、ピンと来るものがなく、あったとしてもエントリーをする気力が無く、相変わらず仕事に追われる日々を過ごしていました。

そんな中で、私を奮起させる出来事が起こりました。それはもう何人目かもわからない、同じ会社の同期の転職報告です。

しかもその同期は私の隣の部署で似たような境遇に置かれているヤツでした。仕事にうんざりし「転職して~」と口では言っているものの、具体的な行動は出来ておらず、どちらかといえば大人しい気質だったので何だかんだで辞めずに残るんだろうな、と私は思っていました。そんな同期からの突然の転職報告にショックを受け、私のケツに火がつきました。

 

  • 閉ざされた異動の道

さらにもう1つ、私の決意を後押しする出来事がありました。それは私が今か今かと待ち望んでいた「ジョブローテーション」。

言わずもがな、一定期間が過ぎたら違う部署に異動となる制度です。私の前職の会社でもジョブローテーション制度が導入されており、それの対象に選ばれればこの地獄の部署から脱出できると思っていた矢先・・・

 

突然ジョブローテーション制度の廃止宣言がなされました。

 

 

今後は一定期間でのローテーションは行わずに、所属長の話し合いによって適宜ローテーションが行われるということでした。

早い話が「いつ異動できるかわかりませんよ。ひょっとしたら一生無いかもよ」ということです。

 

 

  • そして決意は固まった

こうして親しい同期と異動のチャンスを失った私は、静かに、しかし確かに転職活動を実行に移す決意を固めました。同じ状況がずっと続いていたらなかなか決断するきっかけがつかめなかったと思うので、異動の道が閉ざされたことは良かったと思っています。

 

f:id:norisi:20190407214949j:plain

 

いかがでしたでしょうか。転職活動を考えている皆さん、決断は早いに越したことはありません。

社会人経験が増えれば増えるほど即戦力を期待され、採用する側のハードルは高くなっていきます。出来れば20代のうちに決断をして、行動に移すのが良いと思います。

上記で書いたとおり、きっかけは人それぞれで些細な出来事です。些細な変化を大事に捉えて、自分を奮い立たせましょう。

 

  • 次の記事

 

univstaff5.com